SSブログ

国体論 菊と星条旗 [読書日記]

白井聡の著作。「国体」という古めかしい言葉のタイトルからして、右翼的主張かと思ったら違った。天皇とアメリカの関わりを軸に戦後レジームという視点で、日本の統治体制の実態を明らかにしている。2022年は明治の近代化から数えた戦前と、敗戦後の長さが同じになる(77年)節目。混迷するこの国がどこへ向かうのか、考えさせられる一冊だった。

象徴天皇制という形で戦後も天皇制は残った。敗戦後の日本を占領することになる米国は、天皇の戦争責任は問わずに天皇を残した方が統治しやすいと考えた。マッカーサーが昭和天皇の人柄に惹かれたのは確かとしても、それを持って天皇に温情をかけたわけではないのだ。米国が頂点に君臨し、天皇が権威としてあり、その下に政治がある。駐留米軍とともに、この戦後レジームはなお続いている。

我々日本人は米国から民主主義を授かったと思っている。しかし、本来与えられた民主主義はあり得ない。それは勝ち取るものであり、そうした意味では真の民主主義はこの国には育まれなかった。当時の米国にはレイシズムが今よりも激しく、アジアに対する蔑視は酷かった。日本人には民主主義などわかるまいと考えていた。結局、米国が日本に与えたのは、アジアにおける唯一の「一等国」という地位と、それに伴う優越感だった。親米一辺倒、暗愚の安倍政権で極まった混迷ニッポン。自民政権がなお固執する改憲も、憲法の上位に日米安保が存在するレジームの中で果たしてどんな意味があるのか、そう指摘している。


国体論 菊と星条旗 (集英社新書)

国体論 菊と星条旗 (集英社新書)

  • 作者: 白井 聡
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2018/04/17
  • メディア: 新書



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。